櫻川磯部稲村神社

大きな地図で見る
 
 
真っ赤な新芽と淡紅色の花が特徴の『源氏桜』画像は4/1のもの)
2023年4月7日(金)AM6:30撮影

境内では満開の桜も見られますが、神社周辺のほとんどのサクラが葉桜となりました。本日をもちまして磯部稲村神社の開花情報の更新を終了させていただきます。本年も多くの皆様のご来訪誠にありがとうございました。

神社周辺のほとんどのサクラが葉桜となりました。

4/3に更新を終了しました

神社に隣接する山桜に囲まれた岩瀬東中学校も葉桜となりました。
めしべが花弁化する「旗弁」の見事な『初重桜』は葉桜となりました。(画像は4/1)

4/7に更新を終了しました

鳥居左手の『白雲桜』も新芽が伸びて、散り始めています。(画像は4/1のもの)
境内に咲く遅咲きの山桜。これが最後の山桜となります。
拝殿向かって右の「薄毛桜」(手前)『源氏桜』(奥) (画像は4/3のもの)

葉桜

境内もほとんどが葉桜となりました。

天然記念物の中で三好学博士が命名し『桜花図譜』に掲載されたサクラ
11種類について開花情報を更新しています。

花に芳香のある『桜川匂』はかなり散りました。(画像は4/1のもの)